2024年12月08日
2024年12月02日
盆栽を育てています season3
黒木です
今年は去年以上の猛暑で長い夏だったので、秋は短くてもう冬が近づいてきました。
猛暑の影響か我が家の冷蔵庫が先日14年の寿命を迎えて故障した為、氷が作れずに美味しいハイボールが飲めない生活が続いておりました。
さて、冬にぴったりな今回は盆栽のビフォーアフターをご紹介します。
某ホームセンター〇フコで購入した糸魚川真柏です。
画像に価格のラベルが張っていますので、購入価格はその通りです。
挿し木素材の3年生(挿し木をして3年経過したもの)位と思われます。
葉っぱがボサボサなので、これをまず剪定します。
だいぶすっきりしました。
そして、幹や枝に針金をかけて整枝します。
秋から初冬が真柏の針金掛けの作業適期だそうで、この時期に作業を行うのが枯れたりするリスクが少ないので安全です。
1枚目の画像が正面からで、2枚目の画像は右からです。
針金の掛け方がまだ下手ですし、葉は輪郭からはみ出ている箇所がありますので微調整はまだ必要ですが、盆栽っぽくはなってると思います。
懸崖(山の斜面や崖から生えているイメージです)風にしましたので、黒いポットの邪魔な部分ははさみでカットしました。
春の植え替え適期のタイミングにでも植え替えをする予定です。
これが
こうで
こうです
いかがでしょうか。
DIYでできる盆栽はコスパもよくて楽しいですよ。
今の時期はお正月前なので、松の素材もホームセンターで見かけるようになりました。
400円くらいで売っていたので、ついつい3個も買ってしまいました。
皆さんもぜひこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、弊社ではリフォーム済み物件を多数取り扱っております。
リフォームのビフォーのこれがはお見せできませんが、アフターのこうですの弊社取り扱いの物件画像はホームページ、アットホーム、スーモ等に満載です。
こうですのリフォーム済み物件の見学を皆さんもぜひこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。
2024年10月27日
Mかい日記
お世話になります。
宮崎営業所のMかいです。
いくつかの案件がご縁に恵まれ、今は主にこちらを注力しております⤴⤴⤴
車庫以外にも使用できるガレージが魅力的です。
一度見に来てください☀☀☀
なお、こちらをご内覧の際には現在Mかいは子供の行事が多いので、ご予約をいただきますと幸いでございます。
お待ちしております😃😃😃
2024年09月27日
新築戸建オープンハウス開催中♪
ども〜〇zakiです😃
まだまだ暑さは残りますが、ようやく秋を感じてきた今日この頃。
朝晩は少し肌寒くなってきましたね〜
最近は夏バテも解消されてきて何だかお腹減ります
さて、
本日は【新築戸建オープンハウス】のご案内です
「芦屋町幸町」
残り1棟販売中 2198万円
----- pickup -----
★長期優良認定住宅
★住宅性能評価物件(設計性能・建設性能)
★地盤保証20年
★35年住宅保証システム(諸条件あり)
★無料定期点検(6ヶ月後・2年後・5年後・10年後の計4回)
★駐車3台以上可
★4LDK+WIC
★LDK16帖以上
★インナーバルコニー
魅力的な価格に、見所満載な物件となっております
土・日・祝日はオープンハウス開催しております
是非、ご予約・見学くださいませ
2024年09月17日
盆栽を育てています season2
黒木です
今年は記録的な猛暑で、今は9月の中旬ですがまだ猛暑が続いています
そんな猛暑にはキンキンに冷えたハイボールがとてもおいしいです
先日Youtubeの企画で利きウイスキーをやりましたので、そちらもぜひご覧になってみてください
それと、猛暑といえば盆栽の手入れがとても大変です
水やりは夏場だと一日二回は最低でも必要です
そうしないとすぐに枯れてしまいます
そんな中、盆栽でうれしいことがありました
盆栽の素材を購入し、他の鉢に角度を変えて植え替えたり針金で形を整えたりして、ヤフオクで売れました
先日もご紹介した、糸魚川真柏という品種の他の鉢のもので、ヤフオクで実際に使用した画像です
いま改めて画像を見ると左の枝をもう少し下げたり、ジン(枯れた白い枝のこと)をもう少し削ったり、まだまだ整える余地はあります
しかし、盆栽をされている方からほんの少しだけ認められた気がして、モチベーションが上がりました
というわけで、まだまだ盆栽が足りませんので、引き続き大至急求む、ご家庭でご不要になりました盆栽!
お手入れが行き届かなくなってしまった盆栽等がもしございましたら、私が大切に引き取らせて頂きます