2023年11月16日

ハイボールを飲んでいます season2

黒木です


今年は記録的な猛暑で長い夏でしたね。
もう冬の足音がしてきましたが、相変わらずハイボールを飲んでいます。

最近はいわゆるシェリー沼にはまっております。
シェリーとはスペインで生産される酒精強化ワインの事で、シェリー樽は貴重と言われています。
シェリー樽熟成のウイスキーは芳醇な香り甘さが特徴で、初心者の方(私もまだまだ初心者です)や女性の方にも飲みやすいと思います。

そこで、シェリー樽熟成のウイスキー銘柄を2つご紹介します。

まずは、グレンファークラス12年

IMG_4665.JPG



シェリー樽熟成の12年ものです。
シェリー樽熟成の甘さとほんのりスパイシーさのバランスが秀逸で、飲んでいて幸せな気分になります。

販売価格は最近の値上げの影響で税込み6,000円前後です。
とある酒屋でたまたま4,000円台で在庫「ラスト1」が並んでいたので、即買いしました。


次は、ハイランドパーク12年

IMG_4664.JPG


こちらもシェリー樽熟成の12年ものです。
ハイランドパークはシェリー樽熟成の甘い香りとほんのりスモーキーさのバランスが秀逸で、個人的にはグレンファークラス12年よりこちらの方が好きです。

販売価格は最近の値上げの影響でこちらも税込み6,000円前後です。
とある酒屋でたまたま5,000円前後で並んでいたので、即買いしました。

前回はコスパ最強のウイスキーのご紹介でしたが、今回ご紹介したウイスキーは価格帯的に常飲は厳しいので、自分へのご褒美の時に飲んでいます。
しかし、手に入りにくい山崎、白州、響など、いわゆるプレ値で定価の2〜3倍で店頭に並んでいるご時世を考えると、定価だと同価格帯の今回ご紹介した2本は、おすすめのウイスキーです。


ちなみに、グレンファークラス12年やハイランドパーク12年のようなおすすめの物件もあります。

宗像市日の里8丁目の物件です。
外観1.JPG


https://www.active2035.com/fudo/fudo-24216-2-2/

平成30年9月新築なので、ウイスキーでいうところの熟成期間は5年ほどですが、建物は熟成されませんので築年数が浅いに越したことはないです。
こちらの物件は注文住宅になりますので、木をふんだんに使ったLDKなど、随所にこだわりのある仕様となっております。
新築価格の坪単価が高騰しておりますので、注文住宅は坪単価80万円からと言われるご時世です。
こちらの物件は、建坪34.91坪になりますので、今の新築価格で計算しますと新築時は建物だけで2,800万円します。
新築の注文住宅を検討されている方にとっても、お求めやすい価格となっております。

「日の里5年」おすすめです!!
posted by アクティブホーム at 13:18 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ACTIVE HOME Co.,ltd.
このページのトップへ