2025年01月11日
宮崎営業所より
明けましておめでとうございます
宮崎営業所のMかいです。
皆様は、どのような年末年始をすごされましたか😃😃😃
私は・・・病院への送迎で大変でした💦
年末に実家の病院絡みの手伝いと親戚の病院の送迎、年明けから長男の病院からの下の子のうんぬん等
羽を伸ばせたのは年の瀬に一回、年明けに一回でしょうか
2024年12月31日
退職のご挨拶 本店マツキ
本店のマツキです!
私事で恐縮ですが、このたび一身上の都合により、2024年をもってアクティブホームを退社することとなりました。
在職中にご縁いただきましたお客様、取引先の皆様方には心より感謝申し上げます。
僕がアクティブホームで入社したのは8年前の5月でした。
当初の僕はこの業界で働くことがほぼ初めて、ましてや営業職自体が初というピチピチの素人20代でした👨🦲
正直この業界にアットホームな雰囲気は想像できなかったため、それなりの覚悟をもって入社したのですが、社長を始め先輩方皆さんから温かく受け入れていただいたことを覚えています😊
自分が1番の若手でしたが居心地が良かった!
その後業務の指導から、失敗をした際のフォローに至るまで、たくさんの支えを経て一人前に育てていただきました!けっこう失敗してきたなあ笑 たくさん助けてもらいました。
自分の中にある志しというか目標があり、まだまだ半ばでありますが、今新しい道を選択するような自分になれたのは、紛れもなくアクティブホームのおかげです🏠当初の自分からはとても想像できないと思います🥹
2025年からは慣れ親しんだ会社を離れることになり、数々の試練と大きな壁が待ち受けている予感がモリモリです!
ただ、きっと乗り越えるだろう自分に期待し😌
いつかはアクティブホームと仕事をすることを1つの目標に、お互いに向上していく関係になりたいと思います🔥
これまでご縁いただいた皆様方、本当にありがとうございましたーー!!!
今後ともアクティブホームをよろしくお願いいたします🙆♂️✨
2024年12月18日
忘年会(もう約5回目)
こんにちは。
アクティブホームの村田です。
12月!それは「忘年会」!!
今年もそのステージに行ってきましたwww
12月に入って約5回目の「忘年会」のステージ、
何と今回は「魚」がメインでした!
酢牡蠣とビールを戴きながら歓談していると…
銀杏のお祭り騒ぎが始まりまして…
シースー喰いねぇと出囃子が鳴り…
肉厚の銀タラさんがこれでもかっ!と焼きあがり…
やっぱりポン酒でしっかり〆ましたwww
大変、美味しかったです!ありがとうございました!
やはり、忘年会や食事会を楽しむコツは、無理に呑ませない!無理に食べさせない!無理に持って帰らせない!が正解だなとつくづく思いました。
皆さんも食事会は、すべての食材に感謝して、いただきますが言える人間になって欲しいと切に願う12月です!今年もお世話になったお客様、業者様、誠にお世話になりました!年末まであと少しですがそれまで全力で頑張りますので、御気軽に御問い合わせお待ちしております!!
2024年12月08日
2024年12月02日
盆栽を育てています season3
黒木です
今年は去年以上の猛暑で長い夏だったので、秋は短くてもう冬が近づいてきました。
猛暑の影響か我が家の冷蔵庫が先日14年の寿命を迎えて故障した為、氷が作れずに美味しいハイボールが飲めない生活が続いておりました。
さて、冬にぴったりな今回は盆栽のビフォーアフターをご紹介します。
某ホームセンター〇フコで購入した糸魚川真柏です。
画像に価格のラベルが張っていますので、購入価格はその通りです。
挿し木素材の3年生(挿し木をして3年経過したもの)位と思われます。
葉っぱがボサボサなので、これをまず剪定します。
だいぶすっきりしました。
そして、幹や枝に針金をかけて整枝します。
秋から初冬が真柏の針金掛けの作業適期だそうで、この時期に作業を行うのが枯れたりするリスクが少ないので安全です。
1枚目の画像が正面からで、2枚目の画像は右からです。
針金の掛け方がまだ下手ですし、葉は輪郭からはみ出ている箇所がありますので微調整はまだ必要ですが、盆栽っぽくはなってると思います。
懸崖(山の斜面や崖から生えているイメージです)風にしましたので、黒いポットの邪魔な部分ははさみでカットしました。
春の植え替え適期のタイミングにでも植え替えをする予定です。
これが
こうで
こうです
いかがでしょうか。
DIYでできる盆栽はコスパもよくて楽しいですよ。
今の時期はお正月前なので、松の素材もホームセンターで見かけるようになりました。
400円くらいで売っていたので、ついつい3個も買ってしまいました。
皆さんもぜひこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、弊社ではリフォーム済み物件を多数取り扱っております。
リフォームのビフォーのこれがはお見せできませんが、アフターのこうですの弊社取り扱いの物件画像はホームページ、アットホーム、スーモ等に満載です。
こうですのリフォーム済み物件の見学を皆さんもぜひこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。